アメリカのお買い物、お店情報 ~ ディスカウントストア (Discount Store) 編
どこで何が売っているの?~アメリカのお店を徹底解説!
- アメリカでは自分の欲しいものが何処で売っているのかな?
- いつも気になるこのお店は何のお店なのかな?
そのような疑問や悩みを持ったことありませんか?
私も慣れないアメリカ生活、英語の環境に戸惑いながらも、少しずつお店を開拓してきました。
少しずつですが、私が覚えてきたこと、調べてきたアメリカのお買い物やお店の情報をまとめていきます。
アメリカの 3 大ディスカウントストア (Discount Store)
アメリカのディスカウントストア (Discount Store) という形態のお店には有名な 3 つのお店 (Walmart ウォルマート, Target ターゲット, Kmart Kマート)が 3 大ディスカウントストアと呼ばれ、代表的な存在です。
ディスカウントストア - Wal-Mart (ウォルマート)

WalMart (ウォルマート) は、1962 年にサムウォルトン氏によってディスカウントストアとして出店されました。
アメリカのみならず、日本では西友と提携し、世界で展開する大きなストアです。
ディスカウントストアに、食料品売り場も併設されたウォルマートスーパーセンター (WalMart Super center) も多く出店しています。 また、続きを読むディスカウントストア - Target (ターゲット)

赤い二重丸が目印のTargetのお店は、安いだけでなくハイセンスでおしゃれな商品が多くとても人気があります。 自社ブランド製品 CIRCO の製品はとてもおしゃれでかわいらしいものが多く、子供から大人までファンが多いです。
Taget (ターゲット) のほか、食料品も扱う Super Target(スーパーターゲット)、食料品は扱わないものの売り場面積が 続きを読む
ディスカウントストア - Kmart (Kマート)

Kmart(ケーマート)は、アメリカをはじめ、オーストラリアやニュージーランドにも店舗を持つディスカウントストアです。
Kマートは1899年にセバスチャン・S・クレスゲによって創業されましたが、陳腐化した店舗の更新に失敗するなどの原因で2002年に破産し、 その後、続きを読む
私のディスカウントストアでお買い物体験記。


今までアメリカで暮らしてきて、いつも身近にこの 3 大ディスカウントがあり、頻繁に利用し、現在もよく買い物に出かけています。
初めてのディスカウントストアは、1999年に会社の新入社員研修でロサンゼルスに来たときでした(上の写真はその時撮影のもの)。その際に Wal-mart (ウォルマート) を視察し、 店内の POP (広告) や陳列の日本のお店との違いを実感し、ただただすごいなぁ~。安いなぁ~。楽しいな~。という感想を持ちました。
その後、アメリカに暮らすようになり、妊娠、出産、子育てをする上では、日々の生活に切り離せないほど、お世話になっています。
最近は Target (ターゲット)にとても勢いを感じています。安いだけでなく、クオリティも良く、ハイセンス!自社ブランドの Circo の製品の大ファンです☆