アメリカ生活+子育てガイド

ホーム > アメリカ生活情報編 >Thanksgiving Day (サンクスギビングデー) の由来

Thanksgiving Day (サンクスギビングデー) の由来

Thanksgiving Day (サンクスギビングデー) の由来

感謝祭は、イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住した ピルグリムファーザーズの最初の収穫を記念する行事であると一般的に信じられています。

ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、 大勢の死者を出したが、近隣に居住していたインディアンのワンパノアグ族の助力により生き延びることができました。 翌1621年の秋は、とりわけ収穫が多かったため、ピルグリムファーザーズはワンパノアグ族を招待し、 神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされます。 しかし、イギリス人の入植者もワンパノアグ族も秋の収穫を祝う伝統を持っており、 この年のこの出来事は特に感謝祭と位置づけられてはいませんでした。 プリマス植民地で最初に祝われた1623年の感謝祭は食事会というよりもむしろ教会で礼拝を行い、 神に感謝を捧げる宗教的な意味合いが強かった。(ウィキペディア(Wikipedia)より)

由来を私なりの簡単な解釈している感じでは(間違っていたらごめんなさい!)、イギリスからアメリカに大陸に渡った入植者がアメリカの先住民族であるインディアンから 狩猟や農耕を学び、働きつづけ、そしてやっと初めて収穫を迎えた日、その収穫を喜び、神様に感謝したというのがサンクスギビングデーの 始まりであり、その収穫を喜び感謝する時に、感謝している人たち(入植者にとってのインディアン) を招いて一緒に会食をし、神様に感謝した というのが起源でしょうか!?

昔は宗教色の強い祝日だったようですが、現代においては、家族親戚が集まり、日々の出来事、人、物などに 感謝の気持ちを持ちながら、楽しく食事をする日となっているようですね。

当サイト内の関連記事はこちらから